情報が、溢れるほど有るのは

髪の毛の事、全てお任せしています。
ずっと以前(私にも有った多感な時期)、強引な両親の元で、アレコレと「角」を出してはイライラしていた。けど、家出を試みるも「扉」を開けた瞬間の「闇」が、私に向かって来て一瞬でノックアウトされ、引っ込む。その先に「光」が視え無いのは、怖くて仕方無くて、諦める。そんな繰り返しをしていました。
なのに・・・立場が変わり、息子達を育てる時には、同じように多感な息子達とは、色々な出来事(今思うと、大した事では無い)が有り、逆に息子達が掴んで来る「情報」の多さに、感心したものだ。ただ、それには「情報の整理整頓」が必要だなぁとも感じていた。
もくじ
自分に要る情報を掴むのが大変な時代
どれが要るのか、要らないのか、それの「選択」が出来る事が、生きて行くには「必須」だと思い、子育ての終盤には、子供の選択に、一々驚いたり、感心したりの繰り返しをしながらの「今」です。それでも、私自身の「偏り」が有ると、その「選択の応援」もまともに出来ないと、「四人家族の我が家の再編の時期
」には「資格試験」に没頭した。それが「ファイナンシャルプランナー永田陽子」誕生への道だったと、今になると説明が出来るようになる(笑)
私自身が求める「居場所」と「生き方」に過ぎない
傍観者として、私自身を眺めて視る為には、かなりの時間と労力をつぎ込んだ、実はこれこそが「投資」なのです。「時間」と「お金」をつぎ込んで、私の「居心地」を見つける為にやった事が、全て「私」に反映しての「今の生き方」でしか有りません。そして、まだまだ成長期です(笑)
ファイナンス(金融)の勉強が最後になったと思ったら、そうでは無くて、生き方の勉強は、生きてる間中なのです。
そう思うと、私自身のまだまだ度合いが面白くて、色々と試してみたいワ生きてる実感満載で
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、18年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード