愛おしさって、複雑な心
[補説]動詞「いと(厭)う」からの派生という。 つらいと思ってうとましく思うさま、苦痛で心身を悩ますさまを表すところから、自分に対しては、苦しい、つらいの意、他人に対しては、気の毒だ、かわいそうだ、いじらしい、さらに、かわいいの意が生じる。 goo辞典より引用
もくじ
今は黙々と生きるだけ
何かをしてる時には、心が落ち着いている。探してでもしていないと・・・ワシャワシャとした不安定な心に占領されてしまいそうになる。←貧乏性なんだナ
私自身を見つめて過ごす日々です。作業量に忙殺されるほどでも、人と会う時間に全て奪われるほどでも、その他に使われてしまうほどでも無い、いい塩梅で、時間やお金を使っていられるようになり、悠々自適で暮らせる今、すぐ傍らに居る人の不調(と言いながらも、何気に暮らしています)を伏せて、平々凡々に今まで通りに、何も無かったように暮しています。←それを、まだまだ心配しています。ほとほと情けない私自身です。
どこまでというゴール設定は、毎日その時がゴール
今日も無事に目が覚めた、今日も無事に暮らせた、そういう日々を有難く感じて淡々と暮らす。って案外難しいのです(苦笑) ただ、今の私の心の中で大きく占領しているのは、アラン秀俊さんの「心臓疾患」です。無事に入院してもらうまでは、無事に手術が終わるまでは、と、気が落ち着きません。それでも、本人が「やる事」に恵まれて、お客様の「包装資材」の製作&調達に奔走している姿には、私の方が救われたりもします。あの日、それに気づいて病院に行ってから、早二ヶ月が過ぎました。アレコレとワシャワシャしていますが、それもそろそろ終盤です。
落ち着かない心の為に、アロマを焚く
ずっーーーっと以前から、面談ルームや奈良サロンでは「アロマを焚いています」これは、お客様に対してのエチケットと思っていましたが、今の私の不安定な心には、何よりの癒しになっています。そこに居ると、スーーーっと心が「柔らかく」なります。色々と落ち着かない心持を、癒しながら、お客様との面談が出来ます。やっぱり、全ては私の為なんだわ
只今、アロマ効果実践中です。落ち着け私

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード