教わるのでは無く、学び取る
私は、少々過保護気味な面と、少々厳しい面の両面を持ちながら、お客様方を育てる「乳母」としてのお付き合いをしています。お付き合いの最初(大体一年間)は、お互いの「様子見期間」と決めています。が、その一年で、相手の「生活全般」の把握をします(のは、私のやる事) お客様の「人生設計図(未来予想図)」を創るのは私の仕事です。だけどその「人生設計図(未来予想図)」を実現して歩むのは、お客様自身なのです。描いた「人生設計図(未来予想図)」は、一度描き、そのとおりに「歩く」と、そのとおりになる。ほど、世の中甘くはありません。しかも、長い長い人生の中でです。
私から学んで、私から飛び立つまで育てる
それが「理想形」です。私自身もまだまだな中での「理想」なので、中々上手く行く事ばかりでは有りません。が、その都度「軌道修正」をしながら「実現」に向けての「実行援助」をして活きます。飛び立つまで育てていたい!!その理想に向けて、日々検算を繰り返します。日々精進します。そこは、かなり厳しい「現実」と向き合いながらなので、甘やかせません!! と、厳し目です。
自分の事は自分で
と、良いながらも「金銭教育」全く受けずに「社会人」としての「自立」を余儀なくさせられている私達「日本人」です。ので、私は私が「家族を護る為に得た知識」の「金銭感覚」プラス「金銭関係の資格」を活かして、役に立つ仕事をする。を、私自身の誇りにして活きていたい!!と、本気で思います。その為に必要な「専門分野の知識」は「その道の専門家」の「経験から得た知恵」も分けていただきながら「実行援助」をして活きます。「お金にまつわるアレコレ」は「守備範囲」が広すぎて「知識」や「経験」を積むには、時間が足りなさ過ぎるからです。
愛すべき日本の皆様、どうかお金の事を好きでいてください
人生全てが「お金」で解決は出来ません。が、必要なお金が無いと、最低限の暮らしもままならないのが、現実です。皆さんは「必要な教育」としての「金銭教育」を受けていないだけなのです。好きになって、知りたい!!と、思って下さい。好きは上手の入り口で、貴方の事を招いています。扉を開く勇気を持ってくださいねーーー
無事に秋を迎えられて、暖かい春までに、私の体力が回復するのを待って、講座が出来る準備もしますねーーー

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
関連キーワード