教わる事の方が多い
愛おしサと言う感情が、じわぁぁぁっと沸いてくる
これが「母性」なのかしらねー
幼子には、何をしていても「感動」しか覚えない!!
私がお仕事をさせてもらえるのには、この子の「未来を一緒になって創らせてもらえる」という「特権」をいただけています。

もくじ
20年前なら、考えられなかった
余裕が無くて、集中すると周りの景色が見えなくなる私には、お客様対応だけでアップアップしていました。20年という月日は、私自身の成長にも繋がった事も多く、ただ世の中の変化のスピードも速くて、知識の洗い替えも同時進行でしか出来ません。
これでも、まぁまぁ責任感は強くて、関わる方々の「仕合せ」を考え始めると、他事が考えられません。目の前にだけ精一杯なのです。
この子の興味が広がる様子を見ていると、勇気が沸き起こります。生きる勇気と、より良い未来に寄添う勇気です。そして、それが私自身の成長の「欲」に変わります。今更ながらに、奮い立たせられる「感覚」を感じていられるのです。
脳の中での騒ぎを感じていられる瞬間が好き
つくづく面白い私自身です。
これは、ずっと変わらずに持っている「才能」なのだと、自負しています。
それでも、時々立ち止まって「様子見」をしてしまう「癖」もあります。
「数字」の裏付けをつけてから、空間や距離感を感じているからです。
次への「軌跡」を考えて、未来創生をしている時、それに基づいての「想像」を膨らませている時は、私自身の頭の中が大騒ぎをしています。←この感覚が面白い
まるで「パズル」を組み立てていくように、組みあがり、それが「立体図形」として積みあがっていくのが、面白いのです。
そして、それを実行してくれて、実現していくのはお客様自身なのです。
「結果」は、お客様自身のモノです。
この仕事は天職だと思います。だから、永田陽子は止められません(笑)
The following two tabs change content below.

NagataYouko
金融機関に勤めた事も無いのに、46歳でファイナンシャルプランナーの資格取得に燃え、資格取得の勉強中に「お金の最高の活かし方」には「会社設立」が一番の近道と思い立ち、人生のパートナー「永田秀俊」に猛烈アタックして、秀俊50歳、陽子48歳で「独立起業」して、18年が経ちました。元事務員の経験も活かして「起業家のお助け隊」として、東奔西走の日々

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード