新しい事のように観えても、今までと同じパターンなだけ


パターンってネ 型。類型。 図形。図像。の事です。
色々な方々と「お付き合い」をするようになって(特にプロのお仕事として、関わらせていただくようになって)それを「強く感じます」そのパターンは、なぜか繰り返されます。ので、上手くいかない時には「何が起こっているのか」をしっかりと「様子見」してみる←これは、当の本人では中々分かり難いのです。
だからこそ「第三の目」が要り、第三の目が「誰」かによって、またまた「見え方」が違います。そして、それが多ければ多いほど、色々な視点が有り、複雑にもなって来ます。
お気に入りは人それぞれ違います
だから、譲歩もあって「当然」なのです。仲良くありたいならば、どこかしら、何かしらを譲り合いながら暮らす事です。それが大きな我慢を強いる事だと、長続きをしません。微妙なバランスを取り合って、それでも一緒で居られるならば、という前提条件が要るのです。
多くの情報が入り乱れる時代だからこそ、シンプルに生きたい
自分以外の「誰」かと「時間」を共有して「仕合せ」に暮らす。ずーーーっとそう考えています。その私に「共感」していただける方々と、仲良く暮らしていたいのです。たわいのない事を面白がっていられる事、そんな暮らし方が良いと思うからこそ、その「本質」を観に行きます。今起こる「何か」を、しっかりと観ていないと、道を誤ってしまうからです。
目先に惑わされずに生きるには
物事の本質に目をやれるようにしています。特に「お金をいただくプロ」としての私にとって、しかも「お金にまつわるアレコレ」についてを「お仕事」にさせていただくには、それなりの「覚悟」を持ち、その「見極め」には、生涯修行を続けて生きます。だからこそ、好きな事をいっぱいにちりばめて生きます。
そして、繋がるお相手を大切にします。
苦労を買って出るなんて、出来ません。せっかく先人が頑張って護ってくれた「文化」をつないで生きたい。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
- 私自身の振り返りの半年間 - 2021年1月15日
関連キーワード