日常生活を丁寧に暮らすだけで、一日はアッという間
朝目が覚めて、お布団の中で、自分の存在確認をして、着替える。皆様に向けて、元気で生きてる発信をして、 庭の小さな命に挨拶する。それから朝ごはんを創り、アラン秀俊さんと、お互いの今日の予定をすり合わせして、其々の時間が始まる。
そのうち、お昼ご飯。朝の時間のズレを埋めるように、私の昼寝(笑)←身体を壊してからは、寝る事を大切にしているのネ 無理なく出来る範囲で、ゆっくりと散歩。簡単な掃除や洗濯は、当たり前のように、隙間時間でやりこなす。←これは、結婚以来の習慣。たまに大物の洗濯や、気になる事の片づけをする。←見た目は、ほとんど変わらない(笑)
そうしているうちに、晩御飯。そして、お風呂に入り、お互いに、身体のメンテナンスをしてお布団に入る。ほぼ、こんなパターンでの暮らし方。
お仕事は、その中に組み込まれている(笑)

もくじ
特別の事は無くても、過ごせてしまう
刺激的な暮らし方がしたい訳でも無く、時間はゆったりと過ぎた方が好き。今は、自粛の中で「お家」で過ごしましょう!!は、元々お家に居ても、どこに居ても出来るお仕事にシフトする為の起業で、むしろ「家が人を迎えて出来る事」を考えての起業だったので、私達にとって今の状況は、何も変わらないのです。
「営業方」のアラン秀俊さんも、「事務方」の私も、「現場主義」から離れずにお仕事出来ています。都度都度起こる事で「やり方」の工夫はしたり、道具が便利になって「進化」してくれたお陰で、道具にも、世の中にも助けられていますがネ
お客様に飽きられないように、お客様とは相思相愛で居られるように
それは、人間関係の縮図でも有ります。魅力的であり続けるに、自己努力は続けます。単調な暮らしの中でも、日々が新鮮に暮らせるように、小さなときめきの持てる暮らし方をしています。 自暴自棄なんて、もったいない事は出来ません。
2006年5月1日から 会社法が施行されるのを知り、その少し前2005年8月1日に「有限会社すおな」を設立してからの日々、変わらぬ「思い」は「相思相愛」で「ときめく心」を無くさないで生きる事でした。大きくは望みません。小さく確実に「思い」を持ち続けて、伝え続けていられる生き方の継承です。

これを、私達の周りの方々に配ります。
こんな時だからに乗って、良い企画に乗らさせていただきました。
単調な暮らしが出来るのは、当たり前では無いのです。とても恵まれた事なのです。それを続けて居られるのは、私達と繋がっていただけるお客様の おっかっげっ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード