時々、ドキドキしてしまいます。それは、生きてるから
生まれたてのヒナ達にも個性があって、面白い
生まれたての子の肌感はみずみずしい
お守りとして「頓服」いただき、まだ「利用」したことはありません。
当たり前のように「心臓疾患患者」なので、心臓を護る為の「お守り」は、私自身を護る為には、ドキドキさせない・・・大人しくしている。って「当たり前」なのですよねー
護るって
注意して、約束・おきてなどに反しないようにし続ける。
よく気をつけ(備え構え)て、侵そうとするものをくいとめ、安全を保つ。事
それでも、私は動き続けていたいのです。←生きていたいという事ですよー
それならば、どうするのかを「考えて」います。
はい、私は私の為に、いつもいつも「考えて」「行動」をします。
無理すると、命とりになってしまう、今の私の「身体の声」をしっかりと聴き、護りながら、何より「丁寧」に扱うのを、私自身と決めています。
もくじ
丁寧さのはき違いはしない、私自身の為に
丁寧(ていねい)とは、細かい部分に注意や気配りがいき届いているさま、入念に鍛接込めて行うさまなどを表現する言葉です。
つまり、雑な事が苦手なだけです(笑)
そして、私自身の嫌な事を相手にはしたくない、という「性格」もあって、我慢壁はあるのですが・・・そこはそれ、我慢は、それほど長続きしないので、特に、私の心がザワザワしてきます。その瞬間は見逃さないのです。
そして・・・そのザワザワを放置しておかないのです。←私の心の声には、敏感なのです。
やっぱり、細かくてちっちゃくて、めんどーなおばちゃんなのです(笑)
そうなると、合わない人も出てきます。
そう、そんなに細かい事は、無理ーーーという方々とは、上手くお付き合いが出来ないのです。やっぱり、めちゃめちゃ我儘なのです(笑)
私は個性を伸ばしていたい
生まれたばかりの新生児さん、私との相性など微塵も感じていません。
スヤスヤと、腕の中に納まってくれています。
育つにつれて「個性」も現れてきます。生まれた時から、持ち合わせてる「個性」を大切に育んでいたいのです。
私が育成していたいのは、まっすぐに「やりたい事」を「やりたい人」に育てていたいのです。「やれない理由」を鎧のようにいっぱい身に付けて「アレコレ」と言い訳ばかり並べる人を、育てていたくは無いのです。
あっ、勘違いのないように・・・添えますと「私の言う通りになる人」は、絶対にお断りですよーーーん
我儘をいけない事に思っていた時は、息苦しかった
我儘は、われがまんまと言い切って、それを許してくれる人と繋がっていたい!!

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード