時間が味方をしてくれる事知ってる?
ビクター君の居場所 置物でさえも、存在感が有る
私達が起業して、17年が過ぎました。
起業前と、起業後の大きな変化は「時間の使い方」です。それに伴い「お金の使い方」にも、変化は起こせました。 そう、変化は起きたのではなく、起こせたのです。
モノの観方や考え方の基本は、全く変わっていません!! ←ここ、かなりきっぱり(笑)
それが、他から見ると、変わったように、観えるだけで、基本になる「考え方」は、同じなのです。
雇われていた時とは、「指示」が無くなり、「自己責任」での「解決」が強いられる事ばかりにはなりましたが、元々、それを望んでの「起業」でしたので、それは「功を奏した」という「計画主」であった事が、「良き」に繋げられたのだと「自負」しています。
もくじ
マーケティング等の学びが、加速させてくれた
日々が学びの連続です。指示が無くなり、選択の繰り返しの中で、右往左往せずに、じーーーっと様子を見据えて動く事に関しても、元々の性格が、それを補ってくれて、「仮説」を立てて「検証」しながら進む事が、鉄則のようになっている、小心者が「功を奏して」大きな打撃を受けずに、進めて来ました。
その上に「感覚」を磨く事が得意技のように、「調和」の「中」が落ち着いていられるのが、更に「安定感」を与えてくれました。
私ねー 実は、脚光浴びるよりも、私が居る事で、お客様が輝く!! 周りが輝く!! 方が、私自身が「安定」するのを知っています。かと言って、服従するのではありません(笑)、どちらかというと「根拠」を示して仕える「参謀役」が適役だと思っています。←常々の作業を滞りなくするのも、その為です。
私ねー 子供の頃から「場の空気」を感じてから、動くのが得意で、しかも、その感じをくみ取るのが「早く」て←その分、そのくみ取り方には「観る&聴く」に意識を置くのです。そこには、ものすごくエネルギー使います。
お客様や周りの成長が、私の仕事への意欲です
お客様や、周りともいつもフラットな関係でいたい!! 雇用とか、上下とか、あまり意識の中には有りません。もちろん、指示もしたくはありません!!
ただ、聞かれたら「適格」な「状況」を知らせてあげて、判断を誤らないようには準備の必要はあります。その時、曖昧な返事をしたくはないので、常々の備えは万全でありたいのです。←参謀役としては、しごく当たり前の備えです。
ちなみに参謀とは
高級指揮官の下で、作戦・用兵などの計画・指導を受け持つ将校。転じて一般に、人を支えてあれこれ策略を立てる人。
私が傍に居たい人は、高級指揮官(笑) 下衆ではありません!!(爆笑)
あくまでも「補佐」な私の暮らし方には、補佐なりの強い思いは有ります。
私は、あくまでも補佐です。それでもその補佐との使い方次第では、指揮官の判断と遂行能力に違いが現れます。結果に繋ぎたければ、補佐の使い方にも心得が要りますよー(笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード