気付いたら出来てたくらいが良いよねー
若い彼女からのラブレターを読んでる こっそり近づいてみる
ゆるやかな関係性を持っているって、良いよねー
我武者羅に頑張るのは、苦手です。ましてや、ガチガチになっていたのでは「結果」に繋いでいく事など出来ませんよねー
ゆるやかに、平穏に、そして困らないを選択すると「コツコツ」しか無いのです。だから「投資」の世界も「コツコツ」なのです。
大きくバーーーンと跳ね上がったり、下がったりなんて・・・無理無理
そんな無理をしなくっても、ただただコツコツと積立てるだけなのです。
「結果」は付いてくるものなので、とにかく「コツコツ」(笑)
もくじ
私が投資信託のコツコツ積立を知ってから
解り易い「ものさし」として「日経平均株価」を引っ張り出すと
勉強を始めた2004年当時は「約10000円」でした。
それが途中上がったり下がったりしながらも、今は「約30000円」なのです。
この先どうなるかは解りませんが、仕組みの中で考えているだけなので、全く心配をしていないのです。
ただ、どう扱うかは「知っておくべき」なのです。
黙ってコツコツ積立てるだけで、沢山の「口数」を持つ事が出来るのです。
その投資信託にも、星の数ほど沢山あって、選ぶのには迷います。
それを「コレ」って決めるのは、私の役割なのです。←ここはプロとして(笑)
私は売るプロではありません、見極めるプロです
あなたの人生を豊かに導いていけるように、あなたに必要な金融商品を見極めるのに、必要な「知識」を持ち、あなたにとって本当に「必要」なのか「不要」なのかを見極めて、どのように扱うかを「指導」するのが、私の役割なのです。
生きていくのに必要不可欠な「お金周りのアレコレ」を教育されていない日本人には、一番苦手としている「知識」です。←私自身も・・・欠けていた(苦笑)
結婚当初から、知っていたかったワ
社会人として、世の中に出る前に、知っておきたかったワ
そんな思いがいっぱいの「お金周り」の知識です。
ただし、使い方や使い道によっては、そうばかりにはいかない事も多くてね
その時の為に、色々と知っておきたい事は沢山有ります。
「お金」に振り回されない生き方の為に、お金と付き合う「お作法」を弁えながら、お金周りの整備をしましょうねー

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード