永田秀俊のこと
永田秀俊
昭和28年9月16日
岐阜県関市の旧家の長男として誕生しました。
清流長良川が近くに流れ、濃尾平野の綺麗な景色と
清らかな空気に包まれながら、18歳までを過ごしました。
その後大阪に有る、近畿大学法学部に進み、故郷を後にします。
大学生活のスタートは「寮生活」から始まりました。
割と早い段階から、アルバイトを始め、親からの仕送りもして貰わず
学費&生活費も稼ぎながらの学生生活を、送るようになりました。
実家で暮らす時には、目の前の畑で採れた「野菜中心」の食生活でしたが
選んだアルバイト先は、大阪南の心斎橋のレストラン
そこでの衝撃的な出会いは「クリスピータイプのピザ」でした。
生まれて初めての食べ物に、世の中にこんな美味しい物があるのか!
と、感動した時の事が頭にこびり付き、大学を卒業したら「飲食業」の道に進みたい!
などと思うくらい、アルバイト先での経験が大きく「今」を創っています。
多くの女性を魅了する「プリン」や「ハバロア」は、その時に身に付けた物で
秘伝のレシピは、頭の中、何も見なくても、創れます。
なのに、それ程思いを寄せ続けた「飲食業」につく事も無く会社員になり
しかも、社会人のスタートは○○生命保険会社の法人営業部でした。
私達が知り合ったのは
大学生活の終わりの年の9月でした。
秀俊さんのお父さん
永田家の次男に生まれたけれど、長男が戦死
戦後、岐阜県関市役所に勤める。
学歴の壁に悔しい思いもされたようで
秀俊には、大学進学を勧め
自身の定年を早める事で、秀俊が市役所に勤められると
秀俊に法学部で学ぶ事を勧めるも
秀俊は、机に座ってする仕事は出来ないと
関西で就職
秀俊さんのお母さん
半農半業の永田家に嫁ぎ
しきたりや言いつけに従い、慎ましやかに暮らし
秀俊を筆頭に四人の子供に恵まれる。
ただ・・・台所仕事は、あまり得意では無かったようで
台所仕事の「手」として、陽子に期待をするも
同居しなかった為、台所仕事から解放される事は無かった
厳格な家の長男として生まれた秀俊さんですが
子供の時から、外に惹かれ、大学進学が転機で
そのまま岐阜県関市で暮らすこと無く
今では、奈良県奈良市に居を構え
日々、自分の台所を持ち
色々な「食」にまつわる事を楽しんでいます。
生き方、暮らし方
色々な形が有って良いを実践中
永田秀俊のfacebook見てやってhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100007972293699
永田陽子のfacebook見てやってhttps://www.facebook.com/youko.nagata.54

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日