福福運び隊なシニアペアーは、可愛い子ちゃんの「はい」が好き
会いに行けて良かったーーー
入院騒ぎ以来、まだ「生」で会えていないお客様と約束して、松阪まで会いに行きました。
もちろん、アラン秀俊ドライバーの助けをしてもらってです。
「はい」が言える人が好き
そのお方との逢瀬、久しぶりだったのと、そのお方が独りで抱えた「悩み」があって
色々と話したかったご様子
アラン秀俊さんと、私と二人で一緒に話を聴きました。
私達の「過去」のアレコレは、そのお方にとっては、まだ来ぬ「未来」です。
しかも、私達二人には「事業」のコトから「家族」のコト
色々な「悩み」が、心おきなく話せる「おじさん&おばさんペアー」のようです。
その「悩み」は、ご本人にとっては、独りで考えていると
頭の中でグルグル回るだけで、「解決の糸口」さえも見つからない
私達の「過去の経験」は、そのお方にとっては「自分の問題」との「置き換え」が出来るようです。
そして、とても「安心」するようです。
その上、それでも「今」こうしている私達二人の姿は、「動く為の決断」に繫がるようです。
それもこれも、永くお付き合いが出来ているからこそ、出来るコトだと思います。
信頼の関係性が出来ているからこそ
私達に話して、私達からの話を聴いて、決断をして
一緒に頑張ろうネ
の、掛け声には「はい」が言えるのです。
お互いの確認をするのが、面談
実際に会い、お互いの話を聴き、話をして「解決の糸口」を探り当て
解決に向けての「決断」をして、動きだす「約束」をする。
そして、日々コツコツと動きだす。からこその「成長」です。
今回は、課題図書(教科書とも言います)を持参しました。
話して決めた「宿題」にプラスしての「課題図書」ですが
きっと「約束」は護り、成長に繫げてくれます。
日々の仕事に加えての諸々は、そのお方の「成長の糧」です。
そう信じて、背中を押し続けます。
仕事は苦しいけど、好き
話をしていて、そのお方が言ってくれました。
甘やかしているようですが、実は現実の中でもがく経営者にとって
少しだけ先輩の私達の存在は、「ひとすじの光」にも見えているのだと思います。
関わっているお客様からの「心強い」は、私達にとっては最高の「褒め言葉」です。
経営者が、経営者として成長する傍らでの「応援隊」の存在が
こんな風に喜んでいただけるのが、私達二人の「存在意義」なのです。
松阪に行く前に寄り道した「おかげ横丁」の入口で見つけました。
凄く肉厚でツヤツヤの「金のなる木」
水槽に一匹だけの「金魚」
どんなに立派でも、どんなに大きく育っても
「心」が豊かで有るには、誰かと一緒に成長している方が良いです。
「人」には「心」が有って、豊かな心を育むには「自分以外の人の存在」は欠かせません。
別れ際に、そのお方に言われた言葉
自分達を育てている真っ最中に居なくなったら、どう責任取るんだ!!
痛っ!!
いつも、私がやってる「ド直球の豪速球」を、私のど真ん中に投げ込まれました(苦笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人をもてなすという事 - 2021年1月21日
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
関連キーワード