私が「この人」を選んだ理由と、私が選ばれた理由
大概の男子は「目の前」に一喜一憂します(笑)
そして、綺麗なモノが好き(綺麗な人かなぁ~~~)
その上、きっと・・・自分好き
そんな「この人」に憧れて見たものの
私には「真似」の出来ない事だらけ(これ当たり前)
なのに・・・お互いに「負けず嫌い」(ここは、二人とも共通、しかも自他ともに認める所)
安定し始めると、次を求める「私」
安定しているなら、これで良いじゃ~~~~んと、のんびりする「この人」
似通った部分と真逆の部分を持ちえた、私達二人です。
そんな二人が、会社を創って13年が過ぎ
そろそろ14年目を迎える「手前」で
大きく変化をした「周りの出来事」が沢山有って
色々と「整理整頓」のやり直しをしてみました。
それでも、やはり「残りの時間」を考えて
二人は、チグハグながらも「二人三脚」で生きるを決めました。
と言いつつ・・・目の前の事に一喜一憂の「この方」は、変わりません。
先ばかり考える「私」も変わりません。
上手く往くには、お互いの「良気」を観ている事
バージョンアップの今期の「いちごパスタ」
(飾りのトマトも・・・特別な品種のようです)
綺麗な色を活かして、器にしてしまう、このセンス
(とうてい真似は出来ません)
何とも、華やかで賑やかな周り
女子の集まりは、綺麗な色が溢れます。
とは言え、ご要望があれば
小人数さまにも、対応します。
はじめましてのお二人ですが、この後はとても和んだ雰囲気になられます。
私の居る世界は、こうして「かたち」を表現できません。
ので・・・その分「個別対応」で、たった一人の「あなた」に向いています。
お互いの「不」を、埋め会って生きて往くと
思わぬ「相乗効果」も生みます。
私達の目指すのは、そんな「化学反応」です。
有る物を競い合う事では無くて
無い物で埋め会って往く事
そんな事が、この先の私達の「未来予想図」を更に充実させてくれます。
家族経営の皆様に、私達が提供できるのは、概ねそんな事
小さな、小さな「家族の和」が「仕合せの和」を創り出す事
6月3日には、お客様の新築祝いのお披露目会に
アラン秀俊さんと二人で「ケータリング」をして、お祝いします。
新築のキッチンに、二人で立ちます。
素敵なシーンを創り出せそうです。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日