私が通訳を勤めます。
可愛い息子がいます。
はい、お客様のコトです。
かなり「手」のかかる可愛い息子です。
私が産んだのは、二人です。
「血」が通った息子は二人です。
ただ・・・お客様は「息子」
お客様のパートナーさんは「弟子」
そう「呼んで」 そう思っての「寄り添い&育成」をビジネスにしています。
事業を営んでおいでの「兵ども」が、私の「大切で可愛い、血の繫がっていない息子達」です。
営む事業は、其々違います。
そして、其々の「性格」も「生い立ち」も、全く違います。
ただ、ひとつだけ「共通」なのは
私の「コミュニティー」に属してくれているというコト
しかも、私が選んだ「精鋭」です。
その各々が、其々の現場で
其々の家族を中心に「ドーーーン」とすえての
生き方の「育成」をしながらの、私のビジネスです。
ビジネスモデルは・・・有りません(笑)
その上、パターンも、成長速度も、バラバラです。
ひとまとめにして、簡単に片づけてしまえません。
だからと言って、手抜きもしたくありません。
適度な「距離感」を保つために
相手をしっかりと「観つけます」
そして、相手の「やりたいコト」を「聞きとめます」
ここからが「寄り添い&育成ビジネス」のスタートです。
それまでは「様子見」です。
「様子見」だけでも、ほぼ一年はかかります。
生まれたての「赤ちゃん」なら、そんなに時間をかけなくても
「相手を観つけるコト」は簡単です。
が・・・流石に「兵ども」は、其々の「くせ」も有りますからネ(苦笑)
そして、かなり「厳し目」に「数字」を突き付けての
「現実」を見据えての「育成」は、怯ますコトも有りません。
だからと言って、谷底に落すコトも出来ません。
「命の継承」には「お金=資金」の継続が必須です。
それに関しては、とてもシビアに接しています。
甘やかして居ては、せっかくの「精鋭」も、立派に成長できません。
かなり厳しく育てているのは
「経営者としての精鋭」「父親としての精鋭」
どちらの立ち位置も「護り続けて行く」ので
「あちら立てれば、こちら立たず」では、永く継続など出来ません。
ので、どちらの「立場」も大切に護りながらの日々は、かなりきついハズです。
ただし・・・その傍らの私にとっては「弟子」扱いの、パートナーさん達は
もっと、沢山の「役割」をこなす日々です。
さらに沢山の「立場」を、精一杯にこなしています。
私は、そんな「息子達」と「弟子達」の間に入り
「通訳」を勤めます。
「間に入り、通訳するコト」を「ミゾ埋め」と呼んでいます。
どちらか側に寄ったりするコト無く
どちらかの「ジャッジ」をするコトでも無く
冷静に眺めて観つけた「ミゾ」を埋めるべく「通訳」を勤めます。
でないと、特に「夫婦」でモメモメされ始めると
「子供達」が、スクスク豊かに育ちませんからネッ!
と、ばかりに言ってますが
「精鋭達」の成長には、ガチで目を細めガチです(笑)
皆ーーー良い子に育てーーーースクスク育てーーーーー
通訳さんの出番、少ない方が良いぞっ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
- 私自身の振り返りの半年間 - 2021年1月15日
関連キーワード