私の使命は・・・というコトで、そろそろまた始めます。
なんだか、嬉しいご依頼をいただけました。
ここ数年・・・お仕事をする上で、悲しして情けない事も多くて
しかも、これからは完全「影」で目立たなく生きていこう!!
と、思いつつおりましたので
既存のお客様のお仕事をお断りしたり
新しいお仕事の依頼は、一切お受けしません!!
などと、かたくなな態度でおりました。
それは・・・きっと多分この先も、変わりません。
が、たってのお方からのご依頼と有れば
「昔取った杵柄」的な本性を発揮して、み・ま・す
って、ほんのさわりですが
*****************************
家計簿とにらめっこしているような若い主婦に
「お金の生かし方」を教え伝え
楽しい人生を歩んでいただくこと。
予算(収入)は同じでも
プラン次第で旅行(人生)は楽しくできるんです。
自分の使命に気付くと
仕事の内容は同じでも
表現方法が大きく異なってくる
*****************************
私自身の使命に合致すると
魂を揺さぶられる思いが、湧き上がってきます。
それには
その「お相手」と、私の「相性」が有ります。
「相性の良いお方」が、とても重要なポイントになります。
はい!
かなりキッパリと、我がまま=我がまんま を、宣言します。
時代のせいにしたり、誰かのせいにしたり
いえいえ、まだまだ、何となくうっすらとしか「気付いていない」方々が多い「今」
しかも、経営者さんとは違って、社員さんの立場では
まだまだそんな意識さえも持てていません。
(方が多いかな)
そんな方々の所に、私が居る事で
少しでも「アゴ」を上に向けるコトが出来るならば
と、社員さんの意識改革に繋がる講義をさせていただきます。
大好きな、あのお方のご依頼ですので~~~
あっ 私、講師業を専門にしている訳ではありません。
が・・・「お金の専門家」として「お金周りのアレコレ」は、得意技
ずーーーーっと以前、お客様からのご依頼で
「社員さんのキャリアアップの為の講座」を一年間やらせていただいた事が有り
その時の「時間」は、社員さん参加という事で協力をいただきました。
が、「お金」は、「助成金」を利用させていただきました。
「お金」は、色々と形を変えて、協力してくれます。
「助成金」や「補助金」を自社で利用した事も有ります。
元々が、事務方の私で、書類整備も得意技
今回の事、そんな私の「昔取った杵柄」フル活用してみます。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日