私の思いが強すぎるのは・・・
いつも満面の笑顔
この笑顔が護れただけで、何より嬉しいです。
それが・・・トラブルの原因になる事は多い、そして、それが「危機回避」になる事も多くて、今のお仕事が成立している事の基本にもなります。
ただ・・・私自身も「人間」であって「生もの」なので、「旬」もあり「限界」もあります。そして、何より「感情」の生物であるが故の、悩みや苦しみも・・・あります。
そんな時の救いが「周りの笑顔」です。
何気ない「たわいもないおしゃべり」が出来たら、どんなに良いかなぁ~~~と、思う事は何度もありました。←これは、子供の頃からずっとです。
お相手を安心させたくて、お相手の「気」を感じて、おしゃべりしてしまうので、中々「たわいもない事」が言えません。そして、出来ればそういった「場」からは遠ざかって生きてきました。←きっと、これからもずっとそうなんだろーーナ と、ぼんやりと思っています。
独りが好きとか、独りが良いのではありません!!
大勢の中が苦手なのです。そして、悩みや苦しみの中も苦手です。
平穏で穏やかな感情の中に居たい!! そう思うので、お気に入りは「はっきり」していた方が良いと、私自身の「安定の場」で、生きていたいと・・・最近では、特に強く思っています。
コロコロさんのお陰で「密」にならない!! が、徹底されているのは、私にとっては「良い環境整備」が進んで来たと思っています。←それで、お困りの方には、ごめんなさい!!
これまで長く強く「思い」を持って進んで来た事は、ずっと「継続」して来られたので、何も困り事無く、平穏で居られるのは、皆と同じが、私の中には無いくて「確実」に進める為には、そちらの道筋(困らない)を選んでしまうのです。
私が選ぶのは、困らない、困らせないが基本です。
ただ、事前に「実験」をして、お試しは、数限りなくやって「大けが」をしないようにしてしまうのです。←データ取りが得意なのも、功を奏しています。
何もせずに「一歩踏み出す」のは、在り得ません。
そして、今「可能」になっているのは、これまでの「実験」から積み上げた「実績」からの「出来事」だから「困らず進める」という式が成立しているのです。
私のこれまでや、私のこれからの全ては「普通」や「一般的」で得られたのでは無くて、私自身の「視点」にあった、「平穏な暮らし方の為のアレコレ」なのです。←ここが世間とは、大きくズレているので、中々理解いただけません(笑)
このズレが、時間が長くなればなるほど、大きな「差」を生み「差益」に変わっていくのです。←益は、時間を味方につけて得られるモノです。
そもそもの「投資的視点」の育成は、こうして得られた「実績」なだけなのです。
まずは「思い」の掘り起こしをしますヨ
思い無くしての「継続」を可能にするモノゴトは、あり得ないのです。
ただ・・・思いだけでは、生きていけないので、思いに見合う「現実」との「すり合わせ実験」は必要です。
現実に関しては、すでにやって来た事からの発生した事なので、結果でしかありません。が、それに「思い」を乗せておかないと、時間が経つほどに、結果とのズレが生じます。←その後悔が嫌なら、早めの軌道修正も要ります。
なので、私は日々の生活=実験の繰り返し だと考えているのです。
その実験が楽しいのは、思いと現実のすり合わせ実験の、結果を観ているからです。「困らないように生きていたい実験」は、日々の生活なのです。
一年前、心臓疾患を見つけて入院してもらったアラン秀俊さん、元気で日々の生活実験に参加してくれるようになりました。安心とともに二人とも、ちょっとふんわりしてきて、ダイエットを考え中です。良かったり悪かったり(笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人をもてなすという事 - 2021年1月21日
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
関連キーワード