私は負けないって、一体誰に?

勝ちは無くても、価値があれば良い!!
私の生きた時間は、今思うと、何とも「平和」で穏やかな時間です。
モノは周りに溢れるほど有って、蛇口をひねれば「水」が出て、スイッチを入れれば、色々な電化製品が動いてくれます。便利過ぎて、有難みは薄れてしまいそうですが、それが当たり前な、豊かな時代に暮らせています。
自営業者として、自分の足で立った時から、全ては「自己責任」を痛感しています。だからこそ、負けられません。
もくじ
それは、紛れもなく自分自身に負けられないのです
そして、それには「プロ意識」の裏打ちが在ります。絶対的な自信を持って、その場に挑みます。だからこそ、負けられないのです。いつか・・・なんて、心配してたら、その時点で負けを認めた事になります。
私は私に負けない!! 「お金」をいただく以上、まぎれも無いプロの仕事です。
特に私のように「相談業務」だけで、目に見えて納める物が無い仕事には、お客様の「業務成績」もしくは「家計」の「向上」という結果が在って、初めて評価されるのです。「お金」まわりのアレコレの問題解決ですものねー
厳しいのも、私自身にです
でも、それは近づけば解ります。そして、厳しさは優しさの裏打ちが無ければ、ただの傲慢になってしまいます。ただの傲慢の押し付けになっていないか?は、いつも私自身に聞いてからの行動になります。なので・・・どうしても、少数のお付き合いしか出来ず・・・私の小ささを、許して認めて暮らす事しか出来ません。←以前は、それを悔いていましたが、やめました。(苦笑)
全てに「良い」を出せるほど、器の大きな人には成れずにいます。
その分、私自身を優しく労わる生き方を身に着けました
そうでないと、私自身の足で、私を支えられないからです。自己保身だけに繋がらないようには、気を付けています・・・が、それに関しては、ちょっと怪しい(笑)

厳しさと優しさの狭間での、私自身と上手く付き合うのには、生涯修行しながら暮らすんだろーな だからこそ、そんな日々を楽しむんだわー

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード