突然に起こった事に、どこまで対応できるのか、おばさんってすごい(自画自賛)
始めて会った人と、楽しい時間を過ごすには
それは、それは大変な・・・事でも有りませんでした(笑)
間を取り持ってくれた「人」が居て、その「人」との「関係性」が
ミゾを埋めてくれた。
年齢も性別も違うし、きっとお互いの「繫がり」が無ければ
成立しなかったであろう時間を過ごした。
驚きも多かったけど、その分確実に距離は縮まった。
このお方は、私が「お金の塾」を始めた時の第一期生さん
結婚したばかりで、奥様と一緒が条件という厳しい私に
人見知りの奥様と一緒に、通ってくれ始めました。
その時、塾の途中で、妊娠して、生まれた子供は、すでに小学生
そして、今回そのお子様の希望で「ざわわの旅」としての沖縄家族旅行。
がぁぁぁ
楽しみにしていたお子様が、前々日に高熱を出して・・・前日まで様子見してみたけれど・・・
という事で、バトンタッチしたのが、私と
このお方
実は・・・一度くらいの面識はあるけれど・・・程度でしたが
同室にて、寝起きして、一緒に過ごす二泊三日の旅
つかず離れずで、二人と過ごして
息子と同世代の男子と、仲良く時間を過ごさせてもらえました。
車や飛行機の移動は、ほぼほぼ寝ていて
いつも、こうして二人の背中を眺めて、ついて周りました。
行きは、奈良の天理インターで、ピックアップしてもらい
帰りは、桑名インターの近くで、バトンタッチ
私の「好きな沖縄の味」を、一緒に食べてもらったり
私の「知ってる沖縄」を、一緒に楽しんでもらったり
仲間意識が出来て来ました。
と・・・自画自賛
二人の男子がどう思おうと、私は私の「やれる事」だけで「参加」
駆け足ではありましたが、何とも、仕合せな沖縄の旅でした。
まだまだやれると、自画自賛
次回は、アラン秀俊さんと、二人の若者が居る、尾鷲に行きます。
こうして、着々と仲間を増やします(笑)

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日