自分を信じて、明朗であり続けようと思う




中々の「切れ者」の私です。切れ者って 頭の回転が速く、物事をてきぱきと処理する才能のある人。敏腕家。やり手。 と、表現されています。←自分で言う(笑)
子供の頃からの「癖」も含めて、人との「ズレ」に気付いて、「それは何?」「それが生み出す事は、だれが喜ぶ?」と、考えてしまいます。
それでも、以前は「それを口にしない事」と、決めていました。
「もめ事」が苦手で、言うと「物議を醸しだす」ので、苦手な事から避けていたのです。それは・・・今でも変わらなくて、その「視点」を公然と使う事は、控え目にしています(笑)
もくじ
身体を壊してからは、私を労わって暮らすを最優先にするには
☆仕事を辞めてしまう←元々が生活の向上の為に、足を突っ込んだから
☆仕事を選ぶ←量や質を「増やし続ける」のが「仕合せ」と思っていたから
☆今まで通りで居る←自分の力量を信じてみる事にしたから
大袈裟な事のようで、いたって簡単な選択でした。
そして、やはり「今まで通りで居る」を選択して、それが出来る「環境整備」の為に、アレコレと「誰かに頼る」を決めました。←と言っても「癖」があって、中々抜け出せません(苦笑)
それを決めてから、色々な問題があっても、「自分自身を信じる」のは、何よりも強く、私自身を労わる事に繋がってきたからです。
もちろん、病院に通うという選択も増えたし、自分自身のケアに時間を使う事も増えたので、全ての時間の使い方を、変えるようにはなりました。
更にキレを良くするために、モノゴトを簡素化した
大袈裟ですが、更に際立たせてみると、選択が楽で、優先順位の付け方を変えるだけで済む。に気付きました。←「何」を大切にして暮らすのかを、決めたから出来る事でも有ります。優先順位で、後回しというよりも「大切なモノゴト」を選んで生きる、私自身の生き方の選択をして、出来ない事はしない!!を決めてしまったのです(笑)←元々「ちっちゃい心」なのにです。
更に「ちっちゃい心」で暮らすので、要らん事を「気」にするのが無くなりました。
弱くてちっちゃぃ私が、頑張れたのは、守るモノが沢山だったから
良く良く考えて観ると、無理に守らなくても良いのに、一歩先んじて「余計な事」に首を突っ込んでいるナに気付きます(苦笑)
そんな時に、そんな私に「警告」をして、引き下がり「様子見」してみると、やはり「余計な事」なのです(苦笑)
削る、減らす、ちっちゃくする、それだけで良かった
自分自身の「力量に合わせる」のは、それ程大変な事ではありませんでした。
「心」がザワザワせずに済むだけにする事は、案外簡単でした。
それを磨き続けるので、無理無く暮せるのです。
らららーーーと鼻歌謡い、軽い足取りで
私は「人」です。自分の足で立って移動できます。自分の頭で考えて、行動出来ます。周りとの「合意」を得て、色々と新しい事に挑戦出来ます。ただし、私自身の「心」が喜ぶ事だけにしてネ その上、健康管理には留意しているアピールも、しっかりとしてからねーー(笑)
資金調達も、万全にしてネ←給付金&補助金&助成金&借入金諸々得意分野ですもの
いままでの「基準」からの、新しい変化を受け入れる為に、ちっちゃくしたモノゴトを、新しい「やすり」で磨き続ける為に、またまた挑戦してみます。
楽しみな未来が、お迎えに来てくれたようで、心が弾んでいます。元通りに成らなくても、新しいモノゴトが入って来易くした分だけ、余裕出来ています。さぁーー楽しみだぁ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード