色々とコトを片付けながら、三日間で900キロの移動をしましたーーー
私達は、旅人です。
ちょっと、カッコよ過ぎですね~
64歳と62歳のペアーが、やっと少しだけですが、「自分達」の立ち居地が見えてきました。
やっと・・・少しだけです。
応援したい人が居るコトは、仕合せなコト
期待されて居るコトは、もっと仕合せなコト
何年か前に、インターネットで見つけた「信州のやまぜき農園さん」
岡山の母は山が好きで、良く信州に行っていました。
(最近は、長い移動時間が無理になってきたので、行かなくなりました)
そんな時に見つけたのが「南水」という梨です。
その頃、岡山辺りでは見かけるコトも出来ずに居たし
インターネット販売が、少しずつ出来るようになっていたので
それからは、毎年「梨」と「リンゴ」は
やまぜき農園さんからのお取り寄せを始めました。
それから時々届く「通信」で、農園の様子に思いをはせておりましたが
名古屋から二時間で行ける!!
と、気付いてから
しかも、それが「口実」になり、「顔」を見に行ける!!
と、やまぜき農園さんに、行くようになりました。
行って、大したコトするのでは無く
農園を護っているお二人と、おしゃべりをするだけです。
しかも、ちょぅど収穫から出荷の時期なので
そのおしゃべりも、ほんの少しだけ(笑)
何がそうさせるかは、お人柄です。たぶん(笑)
昨年からの構想で「アランズセレクトクラブ」を立ち上げよう!!
と、思った時に
果物買いに信州に行く!!
を、私達二人の「定例行事」に加えようと
春と秋とプラスこの時期の、信州行きを決めました。
決めると「時間」は作れるもので(笑)
いつまで続けるかは、考えには入れないで
どうやって続けるか、だけは考えておこうかと・・・も思わず(笑)
ついでに、温泉に泊まり
ついでに、綺麗な空気をいっぱいに吸い込み
ついでに、めずらしい野菜や果物を買い
ついでに、ついでにです(笑)
こうして動く私達を面白がってくれて
仕入れた果物で炊くジャムを、心待ちにしてくれる人に応援されて
出来るコトを出来るだけ、やって行こうとだけ、考えて生きます。
創り手の解った「果物」や「野菜」を買ってジャムを炊き
それを待っててくれる方々に、買っていただく
なんとなくですが、これが「商売の基本」だと思い
私達が安心していられる「モノ」を
私達に期待してくれる方々に届けて、喜んでいただく!
沢山の人達と繋がり、沢山の物を買っていただける!!
のは、私達には出来ないけれど
私達を大切に思ってくださる方々に
私達の出来るコトをして、喜んでいただくコトなら出来るカモ
って、信州はなれる昨日の朝
三日間の移動は、色々な方と繋がり、色々な依頼もいただきながらでした。
「ついで」と「ながら」は、私達の得意技(笑)
良い時間を重ねて生きていられる「今」が
永く続いてくれますよーーーーに
仕合せな今を、目いっぱいに生きています。
そして、隙間の時間で、アラン秀俊さんへのプレゼントもゲット
お疲れ様~~~の、奈良の〆も、温泉
あっ 途中の
こちらもご愛嬌、よりみち温泉
ご褒美の温泉は欠かしません!!

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日