色々な挑戦が出来るんだわー
コロナのお蔭で、少し「ゆったり」とした時間を過せるようになった。←という事にしてみる(笑)
そこで、本来なら「部活動」に忙しい孫に、とある提案をしてみた。もちろん、息子や息子のパートナーさんには、了解を得る事から始めました。皆で快く「日程調整」が始まり、私達ジジ&ババも、更にしっかりと体調管理をして、其の日を迎えた(という事に、します)
何かをするには、良い時期なのかもしれないなぁ~~~
電車に乗るのが「好き」な孫との道中 孫に「約束」していた
「スイッチバック体験」色々と説明しているアラン秀俊さん スマホの事、聞いてます お外が気になります(笑)
もくじ
アラン秀俊さん、大喜びの大はしゃぎで、益々元気
命の継承という意味でも、息子達との子育て時代には、中々そんな時間も取れない、ビジネスパーソンだったアラン秀俊さんです。色々な意味での「余裕」が、孫と過ごせる「非日常」の時間を、とても豊かに創り出せたんだと思います。
私としては、私の身体の事を二人がかりで、気遣ってもらえて、ちょっと良い気分でした(笑)
そして、息子達との暮らしの中にもあった「同じようなシーン」に、ちょっとした懐かしサも思い出せて、一般的に言われてる「心の成長期」に入ろうとする孫との時間が、何よりも楽しかったぁ~
忍者カフェで、景品ゲット 忍者から、手裏剣投げの説明を受ける いよいよ、投げます アラン秀俊さんも、本気(笑)
リクエストに、応えてくれます こちらにも(笑) 顔まで創ってくれます
ロープーウェィの景色 テンション上がりまくりの二人 賑やかでした イオウ臭いと言いながらも、ジッと景色を眺めていました
沢山の優しさを、持ち合わせた「人」として育ってくれてる
自分の中心に、しっかりとした「自分」が居て、その上で「相手」に気遣いの出来る「優しさ」を持っている事!!
それは、私が私の周りの全ての方々に「大切」にしてもらいながら「育んでいる」中の、最重要ポイントなのです。その事柄が、周りを居心地良く出来る「人」として、何よりも大切なのです。
「強要」はしていませんが(笑) 「共用」出来るポイントにしています。←たまに、厳しい時もあります。
始めての道を
おしゃべりしながら歩く立派なお宿に、驚きの声を上げてた ちょっと後から入っていた
一緒に、お布団を敷いてました お布団の片づけ シーツのたたみ方を教えていました
車で行ってなかったのと、どこに電話してもダメだった、「夕食」の手当です。←リゾートマンションは、基本「自炊」です。仕方なく、タクシーを呼び、コンビニでの「爆買い」に、大喜びの二人でした。
孫も、学校の「課題」は、ちゃっかりと、新幹線の中で済ませていたようでした(笑)
部屋のかたずけ諸々、ほぼ二人の男子でやっていました。私の役割は「忘れ物のチェック」程度です。

続いては、お土産のクラフト初体験
切子細工をしています 真剣です
一緒になって楽しんでみる。そんな亊が中々出来なかった、息子達との子育て時代でしたが、孫とはこんな豊かな時間を創らせてもらえて、すごく嬉しかったです。
生きてて良かったぁーーー を、実感しつつも、孫が成人する姿を、傍らで観ていられる仕合せを、かみしめています。
最後に、小田原城でも忍者 名古屋駅での後ろ姿

私達二人の息子の子育て時代には、味わえなかった感覚を、味わいながら、これからの私達二人に出来る亊に、またまた志を新たに出来た、二日間でした。

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 私達は別々に、出来るコトをやっています - 2022年3月26日
- 私自身をいさめるというコト - 2022年3月25日
- いつもいつでも、モテていたい!! - 2022年3月22日
関連キーワード