話を聞いて欲しい相手になる為に
心の底から、面白がってもらえる人でありたい!! 一緒になって「泣いたり笑ったり」出来て、一緒にいたら次々に「興味が沸く」、それでいて「ほっこり感」の持てる人でいたいと思います。 ←昔懐かしい日本には居たであろう「世話焼きなおじさんとおばさん」です。
私達ペアーが目指しているには、そんな存在です。
色々な経験と言っても、戦争体験はありません
それは・・・考えずに済むように、私達の両親が、私達を守ってくれました。お蔭で「平和」「平穏」しかイメージ出来ません。したくもありません。←もめ事が苦手です。
ただ・・・小さな「小競り合い」は、日常茶飯事です(苦笑)
私達二人の中では「意見交換」と位置付けていますが・・・本当は「意見」の出し合いです。←我慢も苦手です。
苦手からは避けて通りたい
案外「正直者」の私達は、慎み深く思慮深い「人」には、なれそうも無くて、時々どちらかの「ストライキ」によって「距離」を置いて、距離感を感じていないと「慣れ合い」の中で過ごしてしまいガチなのです。いくつになっても「出来上がった人」に成れないので、成長し続けられるのだと信じています。
きっと、世間並の人という表現が出来ずに、一生をかけて「磨き続ける修行」の中で暮らしていたい!! のだと思います。←生涯現役を目指しているのもそうです(笑)
自らが事業者として暮らしながら、成長する
それが私達二人の「今」の暮らし方で、息子達のパートナーさん達に助けてもらいながら、「和」を創り続けて暮らして生きます。←毎日の誓いです(笑)
いくつになっても、どんな状態であっても、私は私として生きていたい!! そのために必要な「お金」を確保できる人であり続けていたい!! お仕事をする大目的は、そうありたいと思うからです。私自身の成長が止まれば、加速度的に下り坂を迎えるであろう「シニア」と呼ばれる私達の年齢(66歳と64歳ペアー)です。
何かが応援をしてくれるのは、やったから
結果は、結果を呼び寄せてくれる。←いつもそう信じて行動します。
そして、私達自身が楽しんでやれない事は、やらないでおこうと思います。義務感や犠牲的な感覚でやった事は、面白くないのです。心の底から面白がっていられる事だけにしよう!! やっと、そういう風に言えるようになれました。
軽快な日々の営みの中で、少しの事を素直に喜べるような人でいます。
私達自身のこの先の成長を楽しみにしています。日々の暮らし方が、新しい発見の連続だと嬉しいな

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人をもてなすという事 - 2021年1月21日
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
関連キーワード