護られている事に、しっかりと「目」をやろうねー
私達は、社会に護られています。そして、その分に相応な「社会保障の担い手」として、義務を果たしています。←つもりです。
自分だけは「損」をしたく無い!! なんて事は成り立ちません。
ましてや、自分だけ「徳」をしたい!! も、成り立ちませんよっ
「社会保障」の内容と、「社会貢献」のバランスは結局、生涯かけて、「清算」されるようになっているんだなぁーーーを、痛感しているこの頃です。
もくじ
無理をし過ぎたのは、自分の身体で身を持って体験しています。
それでも、医療技術の進歩と共に、命は救ってもらえました。その上、社会保障の「恩恵」にあずかって、色々な「負担」を軽減してもらえています。
その上で、生涯現役を決めて、日々の業務に精進していると、次々に変わる「制度」も知っていられ、身に付けられてきます。
それを、上手に組み合わせて、利用させてもらえています。
その分だけは「お返し」の出来る「貢献」をして生きていきたい!! と、思っていたら、2020年は「新型コロナウィルス」に翻弄され続けた「世の中」ですが、元々「どこに居てもお仕事出来る環境整備」をしていたお陰で、直接的な難を受けずに暮らす事が出来ています。
ただ・・・体力は確実に落ちているので、自分自身の体調管理には、これまでの生き様の反省点を踏まえて、よく眠る!! は、基本中の基本として守っています。
社会貢献の仕方については、アレコレと楽しみながら出来る事満載(笑)
ボランティアという言葉も行為も、どうも苦手なので、「経済の活性化」を心がけての「お金の使い方」を探るのには余念がありません(笑)
楽しめる事に「お金を使う」、喜ぶ人に「お金を使う」、どう使うと誰がどう喜ぶかは、何より考えて使うようにしています。←元々の「お財布」もちっちゃいからねー(笑)
それでも、私達に会いたい!! と言って来てくれる方々とは、「時間」を使ってて、沢山のおしゃべりをします。アラン秀俊さんは、とても美味しい「お茶」を入れてくれます。
お仕事としての「面談」とは、少し違った意味でのおしゃべりには成りますが
ちょっと嬉しい感想いただけました。
*************
陽子さん、今日もお時間沢山頂いてお話し色々本当にありがとうございました やっぱり全部自分なんだなぁと、気付きがいっぱいありました。 来年はもっともっと自分が自分をゆるして、もっともっと自分が自分を解放していきます。
プリンとっっても美味しくて幸せ〜な時間を過ごしてキラキラいっぱいです。 山椒の実、私苦手なのに、アランさんのはとっっても美味しくて彼もきっと喜んでくれます! 色々沢山本当にありがとうございました! 今年も本当に本当に沢山お世話になり、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎えください。
***********
色々な事があっても、周りと繋がりながら、長く続く仕合せの巡り合わせの「和」を繋いで生きます

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人生、こうありたいと願う事の為に - 2021年4月10日
- 仲良くする為に、距離を置く - 2021年4月9日
- とても豊かな時間の中で、人様と繋がりながら生きてる - 2021年4月8日
関連キーワード