離婚の危機など「何ともありません」、くらい乗り越えましたぁ
アラン秀俊さん、豊田の息子の所での「居眠り横顔」に
いたずらショットです。
それを許す「大きな器」かどうかは別として(笑)
私達夫婦、傍目には「円満」に写っていますが・・・
実は、何回も「離婚届」書いています。
(あっ そん時は実に本気です)
そして、またまた一緒に居ます(苦笑)
いつも、いつも「その時」に「本気」なのは変わりません。
決して「じゃれあい」ではありません。
し「なれあい」でもありません。
そんな姿を、やれやれ困った人達と
さめざめしながら、眺めているのは二人の息子達です。
そういえば・・・商売を営んでいた私の両親も
よく、モメモメ&ワサワサしておりました(苦笑)
★物不足 金不足よりも
心不足がこわいんです。
家庭の円満も 世界の平和も
人を思う心から生まれまんねん
「商人鑑」より
たしかに、そのとぉーーーり
ただ・・・人それぞれに「度合い」が違う!
結婚して、故郷遠く離れて
別の「家族」との日々の中
これを「痛感」して生きてきました。
馴染めない! と、遠ざかった事も有りましたが
遠ざかっても「縁」は切れない事は
どうやって「円満」に繫がるのだろう
を、一生懸命に考えて、行動してきました。
☆幸せは たらいの水みたいなもんや
向こうにやろうとすれば こちらへ来る
こちらへ取ろうとすれば 向こうへ行く
そんなもんとちがいまっか
「夫婦鑑」より
これは、夫婦だけでは無く
色々な関係性の上に、存在する事です。
損得、勝ち負け、必ず「表裏一体」にくっついています。
自分の方に多く、自分の方に都合良く
は、誰しも思いガチです。
でも・・・その結果は、反対立場の人が必ず感じる
損した・・・負けた・・・という「不」です。
これを無くす事はできませんが、減らす事は出来ます。
お互いに「すり合わせ」や「打ち合わせ」をする事でネ
「お金」の世界(経済の世界)
は、数字で現せます。
「時計」「お金」は、人が共通の認識を持ち易くする為に
生み出した「道具」です。
「心」の世界
は、人それぞれに違い、曖昧です。
以前、秀俊さんともめた時に、私がポロッと言った言葉
私が、どのくらい辛いか解る?
それに、応えた秀俊さん
辛いのは解るけど、どのくらいかは、解らない!
ガァーーーーーーン 確かに(笑)
というコトで、モメモメ&ワサワサは
人に相手を考えさせ、人を成長させる機会を与えてくれます。
と、やけにスッキリした「心」と裏腹に、身体の節々が痛い・・・
ちょっと意地を張り
庭の「薪」を、独りで「薪小屋」に運びこんだ筋肉痛(苦笑)
意地を張るのも、独りでやるのも
自分を大切にしよーーーーと言ってる私自身の、失態
やれやれ

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- またまた買ったよー作家さんのモノ - 2021年2月25日
- もっともっとやりたい事をやろーっと - 2021年2月24日
- 頼もしい方々の傍らで - 2021年2月23日