面白いご縁があるもんだなぁ
三年前にちょっとだけ(たぶん10分くらい)お話しながら歩いた青年と、フェィスブックで、お友達として繋がっています。いつもとても「自由」でもアレコレやったり、アチコチ行ったりして過ごす姿に、私達には出来なかった「過去」を重ねて憧れと羨望の気持ちで、投稿を観ていました。実家への帰省の途中で「寄らない?」と、お誘いしてみました。が、私の方もいつも アレコレやったり、アチコチ行ったりして、ワシャワシャ過ごしているので、日程調整できず、往路での逢瀬は適いませんでした。
それでも遭いたい!!は、強引な調整で出来ました
と、いつもかなり強引な私のお誘いに、先ずはアラン秀俊さん(初対面)の賛同をもらって、私不在のまんまでの調整が出来、それこそ久しぶりの無理矢理が、適いました。その分、ほんの少しの時間を「濃い時間」として過ごせるように「心」がけました。アラン秀俊さんも、とても悦んでくれて、結果は良かったですが・・・なんだかんだと「反省」する事も多く、その反省から「次回は更に」を見つけ出しています←中々、懲りない性格です(笑) そして、周りはそれを理解して続いてくれるので、継続が可能になる訳です。久しぶりに「心」が弾む瞬間でした。
三年目の逢瀬で感じた事を言ってみた
それは、まさに「先輩」としてのアドバイスです←ちょっだけ、余計なおせっかいに近いほうです(苦笑) それでも青年は、真摯に聞いてくれ「また会いましょう!!」を約束してくれました。実はビジネスや商売の世界で感じたもこういった「リップサービス」には、ほとほと疲れて、そろそろそーーーっと抜け出そうと考えていた私自身の「心」にも、別の「灯り」を灯してくれました。もちろん、アラン秀俊さんの「心」にも、温かい「善意」のぬくもりを残してくれたようで、青年との逢瀬(合宿)は、私達にもとても「有難い刺激」になりました。

まだまだ続く関係性にワクワク感がとまらない
相手を思う「心」の大切さを語りながら、私自身が私の心に問い合わせをしていました。それは、ビジネス感からは遠ざかりながらも、私自身のしっかりとした「プロ意識」の存在の再確認をしているようでした。「お金の入口から出口」までの「整理整頓」を語り、私自身に「聞かせて」いたようです(笑)もちろん常々語る「お金と時間との関係性」についてもです(笑) 私にとっては、息子達との語りでも無く、プロとしての語りでも有りません。から余計に冷静に「私の語りに耳を傾けていられた」ようです。ひと言ひと言「確認」のように聴きながらでした。これを良い機会に、再度の磨きなおしにも、迷いが減ったようで、私自身の未来が楽しみになってきました。
ドンドン先を創るのは、やはり大好きで辞められません!! 秋まで、しばらくは大人しくしているつもりですが。大人としての魅力満載で活きます!!

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 人に関わり続けて生きる為には - 2021年1月18日
- 美味しいモノは、丁寧につくられるよー - 2021年1月17日
- 難しく考えすぎないで、笑顔をつくろーっと - 2021年1月16日
関連キーワード