女子の人生を軽んじないで下さいネ
男女の差が色々有ります。
それでも、人には二種類しか有りません。
あっ 「雄」「雌」という意味では、植物にも動物にもある分け方ですが
今回は「人」のコトに絞ります。
それは「理性」という意味も含めたコトも含めてです。
あまり深みに入り込まないように、さら~~~~っとネ
家族全体を観る
しっかりとしたコミュニティーの土台は、家族だと思っています。
その為に「結婚」して「子供」を育てる。
たまに「子供」のいない方もいるので・・・ここでは、それも省きますネ
人生設計には、夫婦二人だけよりも
そのお二人の親や子供も含めての「家族」全体を、大きめに眺めて観ないと
設計自体を視誤るコトも有ります。
ので、ほんの少しだけ、大枠を広げて考えます。
広げすぎて、視誤るコトも有ります。
ので、そのあたりの塩梅はつけます。
色々と人生を重ねて来たので、そのあたりの設計図の組み込み方は
「むすめさん」「おかあさん」「おばさん」「おばーさん」としての私
仕事人としての働き方の「内職」「パート」「正社員」「自営業」の私
と、様々な状態が有ったので、置換えして考えるコトが出来るようにもなりました。
そんな中、家族の中での「女性の立場」には
多くの「役割」が有り過ぎて、整理整頓には「心」を配ります。
あの時、あの事、あの場でのベストを尽くす
それには、やはり独りで無かったコトが、踏ん張り力や決断力の要でした。
私が私のコトだけ考えての行動には、簡単に答えを出せたのに
色々なコトを考え始めると、キリが無くなり、ドンドン泥沼に引きずりこまれました。
そんな時には、「状況」と「感情」の整理整頓をしていました。
今思うと、そのコトが、決断を早める一番の修行だったように思えます。
特に「手」を繋いで歩くアラン秀俊さんの「決断」を迫る時に
「家計の状態」を伝えるコトの準備は怠りませんでした。
そして、そう言った過去の出来事の時に
今だけの「知識」や「知恵」や「経験」が加味されていたら
もっともっと「決断」を早めるコトも出来ただろーーーナ
もっともっと「踏ん張れた」だろーーーナ
を、「今」問題を抱えて右往左往している「貴女」の傍らで、煩いほどに応援していたい!!
そうなんです。女子には沢山の「立場」をこなしながらの人生が有って
その都度、それが試されているのです。
私が役に立ちたいと思うのは、そんな女子の肩から
ほんの少しの「役割の負担」を軽くしてあげたいからなのです。
きっと居ただろう、近所のお世話焼きなおじさんとおばさん
昭和の時代にあった景色
近所に居た、近所の世話焼きなおじさんとおばさん
私達二人は、そんな人で居続けようと思っています。
息子達二人ともに、家族を創って独立していってくれた「今」だから出来るコト
今しか出来ないコトをして、喜んでもらおうと、日々を暮らしています。
ほんの少し「ホッ」と出来る場所を創って
貴女の休息と、貴女の頑張りを応援する為に、お待ちしています。
おとぎの国に迷いこんだような、ワクワク感と、ゆったり感と
アラン秀俊さんの入れてくれる「お茶」と「音楽」
ほんの少しの「お菓子」を用意して
私達のサロンへ起こし下さいね~~

NagataYouko

最新記事 by NagataYouko (全て見る)
- 相続や事業承継って、とてもとても丁寧に扱います - 2019年2月24日
- 半年ぶりにやってみたーーー - 2019年2月23日
- 思いっきりプロの現場に居て、感じたコト - 2019年2月22日
関連キーワード