思いっきり、私を褒めるとしよう!!
庭の季節の花が飾られています素敵なしつらえ季節の移り変わりを楽しめるように、主張し過ぎない存在 私は、いつもお客様方の、心の隅っこに追いやって、気づかないようにしている「不安...
庭の季節の花が飾られています素敵なしつらえ季節の移り変わりを楽しめるように、主張し過ぎない存在 私は、いつもお客様方の、心の隅っこに追いやって、気づかないようにしている「不安...
店内に入ったら最初に目にするのは「季節の花」しかも、ほぼ庭に咲く花店内にも、所々には庭の花 お客様方にも、厳しさを求めるので、嫌がられる事も多い。ただ、厳しくしていないと、継...
松阪では、こんな場所を提供していただけるの。誇らしいワ 天使の海老だってーーー 先ずは、お料理をいただくからスタート(笑) 学生時代、親から与えてもらえていた時には、ほぼ「与...
私自身で、私の居場所を狭めて生きるを決めて、お仕事はさせてもらうけど、今まで以上の負担にならない、暮らし方をする!! そう宣言をしてから、一年半。それでも、やめなかった「お仕事」...
なんてーーー生き物か、知っていますか???アカヤガラですって、人生まだまだ知らない事だらけです。 名古屋のお客様のお店を借りて開催した「上手い魚を食らう会」 開催場所に困って...
私の提供する「商品」には、形がありません。形の無いモノを「商品」として扱うのには、表現&見せ方&見られ方等々、本当に四苦八苦しました。その分、随分と学びました。学びながら、もが...
私が入院する日(9月24日)に投函したお手紙です お客様にお手紙出して、お返事が届き始めています。かなりの勇気を振り絞ったつもりで出した手紙です。色々とあって、それでも身体の奥か...
鵜匠は、 毎日一緒に暮らす鵜と鵜匠はいつも息がぴったり。 鵜飼で使う鵜は野生の海鵜を訓練したもので、体長80センチから90センチ。もともと敏捷な渡り鳥ですが、学習能力が高く、新...
「金のなる木」がお客様の所で、いっぱい花を付けていました。 花言葉は「幸福を招く」です。 松阪のお客様は、皆さん良い感じに頑張ってくれています。 月に一度の恵まれ...
こんなモノ食べながら 月に一度、松阪でお客様と勉強会をします。 今回は、シーズン初の「マツタケの土瓶蒸し」付きです。 ものすごく贅沢な時間の過ごし方です。 タロウ...