経営者を育てるという意味で、其々の判断のすぐ傍らに居ます
頭の上には綺麗な空が広がっています業界紙も眺めます色々な視点で世の中を眺めて観ましょうねー あくまでも傍らですが、「独り立ち」までの間は、中々独りで立ち向かわせるには、こち...
頭の上には綺麗な空が広がっています業界紙も眺めます色々な視点で世の中を眺めて観ましょうねー あくまでも傍らですが、「独り立ち」までの間は、中々独りで立ち向かわせるには、こち...
「人生設計図」って、そのどちらも要るんだよねーでも、どちらかに決めていたい、そして、それから外れると、上手くいかない!!そう思っている人、多いんだなぁーーーって感じる事が多かった...
植えたわけでは無いのに増えたニゲラの花、毎年咲きます こんな所にもです。普段通らない場所です(笑) ニゲラげらげら(笑) 奈良は静かだと思っていた(笑)朝から、子供が外で遊ぶ声...
何かが新しく始まるワクワク感、と共に、何も変わらずに「普段の朝」が迎えられた安心感。どちらも存在しています。朝、目が覚めて、SNSの投稿を眺めて、周りの方々からの「特別感」をお裾...
小さな現場を必死に守りながら生きていた「両親」の背中を見て、育ちました。商店街の小さなお店の立ち並ぶ中で、周りに育ててもらいました。時には、祖母や叔母達にも、守ってもらいながら...
大胆な事など出来ません。だからと言って、物静かで「おしとやか」な人にもなれません。何かにつけ「中間」です。あくまでも「中」が落ち着きます。平均的な、一般的なという言葉よりも、「...
何かをしてみようと考える時、それは「誰が喜ぶの?」って考えてみようねーそうすると、使う「言葉」や「態度」の違いに気づくよーって、いつも色々と考えています(笑) そして、その「違い」...
私は、少々過保護気味な面と、少々厳しい面の両面を持ちながら、お客様方を育てる「乳母」としてのお付き合いをしています。お付き合いの最初(大体一年間)は、お互いの「様子見期間」と決め...
きっと、欲にまみれている私なのでしょう(笑) 解らないまんま過ごすのも、知らないまんま過ごすのも、とても苦手なのです。知らないのは、 あるモノごとの知識・情報を持ち合わせていないこ...
って、消費税の標準税率制度10%と軽減税率制8%の複数税率制度り導入。その上、インボイス制度・・・やれやれ、現場事務方はいつも、面倒な作業がついて回ります。特に好きでもやりたい事で...