ずいきときゅうりの中華風酢の物
たくさん作って甘酢漬けまでにとどめると作り置きができますよ。
材 料(3~4人分)
ずいき(赤)……………………1~2本(400g程度)
きゅうり…………………………中1本
甘酢(市販品)…………………100~120cc
白だし・胡麻油・粒ごま…………適量
塩(下ごしらえ用)…………………少々
作り方
1.先ずはきゅうりを1㎜程度にスライスして軽く塩をしておきます。
2.ずいきは10㎝程度ににカットし、大き目の器に水を入れ少量の酢を加え
あく抜きをしながら皮をむきます。
3.大き目の鍋に大さじ1の酢を足して10分ほど茹でて、水にさらします。
4、甘酢と白だしをガラスの器に入れ、サッと混ぜます。
5.そこにしっかりと絞って食べやすい大きさに切ったずいきと塩でなじませた
きゅうりをしっかり絞り入れて混ぜます。
5.更に胡麻油と煎りごまを入れて混ぜたら出来上がり。
(*写真は盛りつけ例)
*酸っぱい方が好きな方は甘酢を減らして酢を加えてね~
*たくさん作って次の日でも美味しくいただけますよ。
The following two tabs change content below.

永田秀俊(アラン)
菓子・食品のパッケージアドバイザー及び販売をしています。
奈良・学園前のSALON・DE・SUONAのオーナーで、野菜を中心とした料理を提供したり、料理教室やぱん教室を開催したりしています。
最近では菓子・食品(メニューを含む)のラボ(研究所)的な事も取り組み中です。

最新記事 by 永田秀俊(アラン) (全て見る)
- ホタルイカと分葱のぬた - 2022年5月5日
- クリームチーズといかの塩辛サラダ - 2022年4月9日
- ごぼうのマリネ(フィットチーネ風) - 2022年3月26日
レシピカード
公開日
オススメ




